『』リックスとは…
・・・ ラバー (工業用ゴム)
・・・ インストリアル (産業)
・・・ ケミカル → 扱い商品を合わせた
・・・ コンクリート 会社です。
・・・ スチール(鉄)
RICCS リックス株式会社(山形県)は、橋梁防水・土木防水・補修をメインに、補修工事・補強工事・コンクリート構造物の長寿命化工事の調査、設計、施工、管理を行なっております。
*当社所有機械*(一部)
バキュームブラスト機 バキュームブラスト機 モルタル吹付機 アスファルト溶解釜
(小型) (大型) (サーモスタッド付
自動温度計)
☆NEWS☆
◎令和5年11月20日
本日よりリックス(株)に入社しました【庄司ゆみな】さんです。
リックス初の女性作業員になります✨こう見えてパワーがあります!!女性目線で現場管理よろしくお願いします。
配属は仙台事務所になります。仙台事務所パワーアップします✊✊
若手の勢いでリックスを盛り上げて下さい!!
◎令和5年11月10日
泰昌建設【山形北IC産業団地造成工事】(第1工区)現場にて
当社1次下請施工している現場見学会実施されました。
発注者、コンサル様、施工業者様が、皆が興味をもっているとの事
改めて痛感しました。
これからもICT施工の手本となる様に、1次下請として技術を磨いて
施工します。
◎令和5年10月19日
リックス(株)安全協議会パトロール及び事業主パトロール実施しました。
連続9脚ポリマー巻立て工事60%完了、残りも安全第一を目標にチェック是正しました。
◎令和5年9月2日
【第11回 RICCS安全協議会ソフトボール大会】
暑い中開催されました。
テーマ 『 率先 × 感謝 = 一体感 』
テーマ通りの内容でしたか?参加者全員に伝わりましたでしょうか?
今年はチーム『 NEW KOGAWA 』が優勝しました🎊
他順位表彰は次の通りです。
準優勝 「 チームPCMプラス 」
3 位 「 チームガイア 」
4 位 「 チームリックス 」
5 位 「 チーム花笠 」
6 位 「 チーム防水 」
7 位 「 チーム東日本連合 」
8 位 「 チームさくらんぼ 」
MVP賞 東亜道路工業(株) 瀬戸沙耶香 様
ベスト監督賞 前田工繊(株) 斎藤 尊 様
敢闘賞 リックス(株) 渡辺 弘敏 様
ファインプレー賞 (株)ガイア工業 二階堂 美夏 様
ベストピッチング賞 (株)増子総合塗装 増子 純 様
レディー賞 (有)内藤油店 内藤 陽介 様
キッズ賞 静岡瀝青工業(株) 畠山 綾希 様
珍プレー賞 東日本躯体ENG(株) 赤間 祐太 様
気温33℃の中、テーマ「率先×感謝=一体感」ソフトボール大会に
たくさんの御参加、御協賛頂きましてありがとうございました。
予想外に暑く、コロナも終息しない中で開催なりましたが、大きなケガ、事故も無く無事に完了しました。
テーマ「率先×感謝=一体感」参加者全員の姿を見てると伝わったのだと思っています。来年もまた、新しいテーマをもって開催したいと考えています。多数ご参加お待ちしております。 髙橋 英明
◎令和5年8月10日 お盆休み前に現状確認とこれからの展望について総合会議を行いました。仕事の取組み報連相の徹底、5S、下期へ向け品質向上し評価いただけるよう高い目標持って臨みます。
◎令和5年7月24日 会社現状確認と下期へ向けての目標を確認する ために総合会議を行いました。厳しい状況の中社長より賞与をいただきまして下期への確認行い、勝ち残る為に基本である報連相の徹底、5S、安全第一に下期へ向け力を入れ後半戦に臨んでいきます。
◎令和5年6月27日 渋谷建設(株)「最上川上流長崎地区」、
当社「山形松波宿舎」衛生パトロールをリックス(株)安全協議会にて
安全パトロール実施しました。現場の安全対策、5Sの取り組み、夏季熱中症対策、また、品質向上と現場確認行ない、繁忙期へ向けて安全への意識高めた行動おこなっていきます。
◎令和5年6月26日
【オリエンタル白石(株)東北支店 安全大会】にて、職長表彰として
当社工事部長の関口が本社照井本部部長様から表彰いただきました。 ネクスコ東日本発注の橋梁補修工事の各現場にて、
「品質・工程・安全」を評価されました。
◎令和5年6月16日~18日 札幌・小樽・洞爺湖に研修に行ってきました。
【全員集合‼グレードUP⤴の北海道を満喫するぞ】をテーマとし、今年は社員全員揃って行くことができましたーッ❕\(^o^)/
1人1人が率先して動いており、また、全員が一体となり充実した3日間でした。全員で行けたこと感謝し、モチベーションアップして仕事に繋げていきます!✊
○新球場の【 エスコンフィールド 】見学しました。
来年のソフトボール大会はここ!
エスコンフィールドに現地集合現地解散でお願いします!(笑)
○バスの中では話も盛り上がり、みんな楽しく移動🚌
★★★★4つ星ホテル【ザ・レイクビューTOYA乃の風リゾート】
洞爺湖の湖畔から打ちあがる『夜の花火大会』みんなの歓声が
沸き上がりました。
◎令和5年6月5日
当社協力会社の「東日本躯体エンジニアリング(株)」様が2年連続で 日建工業(株)様より【宮城県土木優良専門工事業者】を当社も関わった
「中津山舗装補修外工事」にて受賞しました。
◎令和5年5月30日
リックスに続き協力会社のガイア工業さんにもグループ会社「一体感」を持つために色違いで夏用ポロシャツ作りました!デザイナーのTさんの協力のもと、若さ溢れるフレッシュカラーでさわやかになりました✨ 熱中症対策、5S維持行っていきます!
◎令和5年5月25日 山形の地元現場が中心となり、山形県庁近くに アクセスの良い山形宿舎を開設しました。5DKの広々とした宿舎です。
協力会社の方は現場近くの際ご利用下さい!
◎令和5年5月19日 第4弾❕【つなぎ&ポロシャツ】になります。
今回もデザイナーのTさんの協力のもと、若手アイディアよりみんなで「一体感」をより高めていく為に【デニムつなぎ&作業用つなぎ】を
作りました!移動作業時動きやすく快適です♪
今年は暑くなる予報なので熱中症対策、5S意識してポロシャツ2色
作りました。今年も暑さ乗り切り、5S維持していきましょう!
◎令和5年5月16日
当社協力会社 東日本躯体エンジニアリング㈱さんの安全パトロールに
参加しました。今回は「建築マンション大規模改修工事」いつもと違う
建築のセンス、第3者に対しての考え、気遣い、高所作業と色々工夫
されている現場として、参加させてもらい勉強になりました。
◎令和5年5月2日 GW前に総合会議を行いました。安全への取り組み意識確認を行い、安全第一に更に現場品質向上をする為に報連相の徹底行っていきます。そして、5月8日より「阿部 元貴」さんが工事係長として入社するので顔合わせしました。現場維持工事で磨いてきたスキルを発揮し一緒に向上して行きましょう。
スガタ商事の杉沼さん駅伝お疲れ様でした!みんなで祝杯上げました👏
みんなでBBQ★最後は「ロシアンたこ焼き」で盛り上がりました(^^♪
GW明けモチベーション高く頑張りましょう‼
◎令和5年4月28日 山形県横断駅伝2日目、仲間のスガタ商事杉沼さんが1位と2分以上あった差を23秒まで縮める激闘をしました!当社も応援させてもらいました✊✊✊ アップダウンが激しいコースでしたが、上り坂に強い杉沼さんの圧巻の走りは気迫が伝わり応援にも力が入りました!!
◎令和5年4月20日
リックスを支えてくれているスガタ商事の杉沼さんが今月27日㈭~29日㈯に開催する【山形県横断駅伝競走大会】に今年も出場します! 寒河江西村山郡の代表として2日間出走します❕ トップランする為にリックス社員一同で激励しました✨
リックスも応援に駆け付けるので格好いい姿✨見に行きます٩( ''ω'' )و
◎令和5年4月11日 現場で使えなくなったモルタルポンプ、このまま
捨てるのはもったいない・・・という事で【花壇🌸】を作りました!
一輪車ネコに続き再利用【第2弾】です(^O^)/
早く花いっぱいになるのが待ち遠しいです🎵
◎令和5年4月10日 毎年ソフトボール大会に積極的に参加している やまきの海谷直樹さんのお店『やまき』さんが屋台村で一番大きいお店を焼肉メインでリニューアルオープンしました✨仲間の祝福に武田社長と髙橋専務が個人的にプレゼントを渡しお祝いしました。
みんなの力で盛り上げて屋台村№1にしよう✊
リックスと言えば10%OFFとワンドリンクサービスします!!
近くに寄った際はぜひ!やまきさんをご利用ください(*^^*)♪
山形屋台村ほっとなる横丁:山形市七日町2丁目1-14-6↓
◎令和5年4月5日 RICCS安全協議会にて、新年度さらなるスキルUPする為、工事部中心で研修会実施しました。今回は長年の経験実績を元に大沼管理部長を講師に実施しました。
安全協議会皆さんのスキルUPに繋がりましたか?また活かせますか?
◎令和5年3月27日 社長が趣味で集めた干支がついにコンプリート しました!!みんなの歳がバレて怖いです((+_+))
◎令和5年3月8日 会社玄関前に床版補修防水の専門業社として
【複合薄層遮水性舗装工】サンプル舗装施工しました。舗装の手直し 床版重量軽減メンテナンス、いろいろ使えそうです。
◎令和5年2月7日
「温水高圧洗浄機」購入しました。14.5 MPa の高い洗浄力です! 強力水圧、お湯の力で高い洗浄力により効果的・効率アップ!!
これまでの冬季期間洗浄の悩み解消で更に5Sに力を入れ、これから現場でも 活躍していきます✊
◎令和5年1月31日
今だコロナが終息せず人数を縮小して、【令和5年度リックス(株)安全協議会 安全大会】をホテルクレセントにて行いました。
【 令和5年度 安全表彰 】
協 力 会 社 表 彰 : 東日本躯体エンジニアリング株式会社 様
対 象 現 場 : 山形管内橋梁補修工事【万代大橋】(山形県)
協力会社技術社発表 : 株式会社ガイア工業 佐藤 裕樹 様
対 象 現 場 : 亘理神宮寺地区交差点改良工事(宮城県)【日建工業(株)】
対 象 現 場 : 河島地区改良舗装工事(山形県)【泰昌建設(株)】
社 員 表 彰 : リックス株式会社 仙台出張所 所長 伊藤 翔一 様
対 象 現 場 : 成瀬ダム国道付替舗装工事【前田道路(株)】
対 象 現 場 : (主)仙台北環状線新生瀬橋橋梁補修工事(その2)
【東日本コンクリート(株)】
【スローガン表彰】
《最優秀》: 東日本躯体エンジニアリング株式会社 安岡 達朗 様
『気付いたら その都度おこなう整理整頓 そこから始まるゼロ災害』
《優秀》: 株式会社タカイ工業 古川 範昭 様
『慣れに慣れるな ゼロ災害は人に頼らず自分から』
《優秀》: 株式会社ガイア工業 齋藤 久美 様
『ワンチーム 無事故を繋ぐパスまわし 最後に共に ブラボー!!』
🎊 受賞された皆さま、表彰おめでとうございます 🎊
伊藤副会長のご挨拶の中にあった『コミュニケーション』を大事に、互いに声掛け合い協力しながら、現場・職場に安全事故防止に活かしていきます。
◎令和5年1月23日 新しい木村号キャンターWキャブ納車になりました。
ちょっと木村のヤンキー車に仕上げました。なぜかリアヒーターまでついている 高級車です✨
今回納車協力してくれた太平興業(株)奥山さんありがとうございます。
大切に安全に使用していきます。
◎令和5年1月5日 寒河江八幡宮で全員揃って安全祈願を行いました。
全員目標を発表して、目標達成祈願でだるまに片目を入れました。
◎令和4年12月28日
今年1月5日に会社目標掲げ願いを込めて片眼を描いただるまに、年始目標 達成する事ができ右目を入れました。更に来年度目標高くモチベーション上げ「報連相」徹底して「信頼ある仕事」確実に行っていきます!
◎令和4年12月23日
【大針橋】 【新生瀬橋】 【松川橋】3か所年末集中して関口部長が5S中心に 片付けと確認のパトロールを行いました。
◎令和4年12月17日 会社現状確認と来年度の展望について総合会議を
行いました。これから更に厳しくなる現状の中、下期目標を達成する事ができ、
来期へ向けて社長より賞与を頂きました。会議後に食事会を開催していただき、
来年度へ向けて会社方針の確認、大型の現場続くので【報連相】を徹底し、 事故ゼロを目指して安全に確実に施工行っていきます。
※会社向上の提案内容の中からVIPに「竹田課長」が選ばれました。
おめでとうございます!
提案内容 :「夜間作業時に足元反射テープ取付けの徹底」
◎令和4年12月14日 渋谷建設(株)様の安全協議会「女性パトロール」に
参加させていただきました。( 参加者 : 渋谷建設(株)様 安全管理部4名、
女性社員6名、(株)イトウ様2名、リックス(株)1名 計13名 ) 悪天候で雪混じりの寒い中でしたが、現場では作業員さんが大きな声を出し合い安全に対して高い 意識で取り組でいました。また、女性社員の第3者への安全の気遣いは大変勉強になりました。自社に活かせるよう取り組んでいきたいと思います。
◎令和4年12月10日 渋谷建設株式会社様より今年施工しました
【山形管内橋梁補修工事】において会社表彰いただきました。
更に技術と品質向上していきます。
◎令和4年12月9日 【研削と石の取替・試運転特別教育】をリックス(株)安全協議会にて、総勢19名参加で講習会を行いました。
近年橋梁の施工が増えてきました。毎日ディスク・サンダー使用して施工しています。事故防止対策として全員取得を目指していきます。
◎令和4年11月28日
協力会社当社施工部の「東日本躯体エンジニアリング株式会社」様が
日建工業(株)様の「中津山舗装補修外工事」において
【宮城県土木部優良専門工事業者】の受賞を2年連続表彰いただきました。
おめでとうございます!!
◎令和4年11月28日 (株)後藤組様 【大明神沢橋】
バキュームブラスト3×2 計6台で稼働施工です!
◎令和4年11月1日
【より快適に更に5Sを】 のテーマで本社トイレを改装しました。
◎令和4年10月20日 第14回PCM工法協会ノズルマン育成研修会に
当社「佐直、眞山」が参加しノズルマンとして技術管理を学びました。
※試験結果は後日発表です。
◎令和4年10月13日
床版上面補強工事『下谷高架橋』集中工事キャリブレーション施工検討会を
工事担当皆で実施しました。
◎令和4年10月6日 先月のソフトボール大会にて日建工業(株)様より協力会社の事務員に食事券を頂き、リックス(株)安全協議会で事務員同士の親睦を図る為に食事会を開催しました。電話での対応直接お話できない事など意見を交換しながら、豪華なフルコース料理をいただき全員で楽しく会話をしコミュニケーションを図る事が出来ました。とても貴重な体験をすることができました。
お互いに良いところを取り入れながら、今後の仕事に活かしていけるよう、 事務員のスキルアップに繋げていきます。
◎令和4年9月29日 今期の状況報告と来期へ向けての目標を確認するために会議を行いました。納得した決算を向かえることができました。来期へ向けて目標設定をし一致団結していきます。
◎令和4年9月16日
渋谷建設(株) 安全衛生大会において、昨年施工した「万代大橋」の工事で 渋谷建設様より当社の【鈴木健一】が優良職長の表彰を受けました。
今後も評価いただけるように全員で向上していきます!
◎令和4年9月10日 第10回【リックス安全協議会ソフトボール大会】
を総勢89名で開催致しました。
今年のコンセプトは~ ラフで 楽しく 自由に ~です(*^^*)皆で楽しんで、皆でコミュニケーションをとり、皆で一体となってメリハリをもって行う事が出来ました。
~ 青空カフェでのランチタイム♪ ~
キッチンカーも大人気! 食事も美味しく楽しく会話中
リックスの玉こんにゃく美味しいな~ 楽しい!嬉しい!おいちいッ🐤
仙台みそ味の芋煮 芋煮は外で食べるのが一番美味しいね♪
表彰は以下の通りになります
🏆優勝 チーム花笠🏆
山形の企業で構成したチームで団結力が素敵でした
やる気オーラが全開!気合度が違った!
準優勝 チームリックス 女性と高齢者を使って戦略勝ち!
策略通りの勝利だが、あと一歩気合及ばず…
第3位 チーム東日本連合 若さとパワーでエネルギー全開!
今年は手加減しました(笑)
第4位 チームガイア
第5位 チームPCM
第6位 チームKOGAWA
☆個人賞☆
👑MVP賞は任天堂スウィッチ👑 (有)エムティスレント 『増子 覚 様』
ホームラン連続で見事な活躍でした。有機EL最新版!
※コントローラーは買って下さい
ファインプレー賞 リックス(株) 『木村 皐 様』
満塁王を決め続けた木村くん、通勤移動は自転車ですね
珍プレー賞 (株)藤秀興業 『伊藤 陽平 様』
夜間明けにも関わらず皆の笑いを誘ってくれました
夜間では好プレイでお願いします!
☆クレセント賞☆ 『安岡 達朗 様』
クレセントの改修工事にて一生懸命に施工をしてくれました
改修工事後のクレセントへ是非足を運んでください
☆日建工業賞☆ 『リックス(株)・協力会社様 女性事務員一同 』
常にバックアップをしてくれている女子社員へいただきました
10月に協力会社女性皆でコミュニケーション図りたいと思います
※ 抽選で31名へ景品と、漏れたかたには参加賞をいただきました
伊藤副会長、畠山理事、髙橋専務からいつも時間を大事にしている為、時間を刻むために個人で自腹でGショックをサプライズでプレゼントしてくれました✨ (株)ガイアエ業 伊藤信治 様 住友大阪セメント(株) 若山悟 様 田島ルーフィング(株)大出努 様
最後のサプライズで自転車が鈴木ファミリーに当たるように協力してもらいました
ケンカしないでみんなでのってね
◎令和4年9月8日 伸和興業株式会社安全衛生協議会様より、
リックスの佐直係長が 【年間標語優秀賞】 をいただきました。
安全意識向上していくように頑張っていきます!
◎令和4年8月25日 仙台育英学園様 🎊優勝おめでとうございます✨
会社で応援させていただいてますので祝電をお送りさせていただきます!
◎令和4年8月10日 お盆前に総合会議を行いました。厳しい現状の中社長より賞与をいただきまして下期へ向け会社方針再確認行いました。会議後に食事会を開催していただき、これから大きい現場が続く為、品質管理、5S更にグレードを上げて、全員で気持ちを一つにして施工行っていきます。
◎令和4年7月22日 リックスの大沼部長が撮ってくれた「月」と「軍艦島」の
写真を仙台事務所にも飾りました。どうぞお気軽にご来社下さい(*^^*)
◎令和4年7月9日 日建工業㈱様より、ホテルクレセント様の復旧工事にて会社で特別表彰を受けご招待をいただきました✨事務員で食事をしながら施工した場所を見てきました。ホテル内綺麗に直されており、ご利用されているお客様も楽しみに来ている笑顔がとても印象的でした。美味しい食事と居心地もよくついつい長居してしまいました。
また評価いただけるような施工で頑張って行きます。
◎令和4年6月30日 主に土工現場での熱中症対策としてヘルメット用 ⛑ 麦わらバイザー ⛑使用しています。見た目も涼しく強い日差しの下での 作業がぐ~んと楽になります!!
今年は一段と暑い為、熱中症対策強化していきます。
◎令和4年6月27日 リックスの大沼部長が撮ってくれた軍艦島の写真です。
コンクリート構造物を扱う工事の会社として、いつもイメージするために会社の メインとなる事務所壁に飾りました。
ご来社の際は本物に迫る迫力を是非御覧下さい(*^^)
【 軍 艦 島 】
◎令和4年6月25日 リックス(株)安全協議会にて((株)ガイア工業企画)
フルハーネス特別教育研修を実施しました。命を守るフルハーネスの構造の しくみ、装置一式の点検正しく装着出来ているか、自分の命だけでなく、第3者
を事故に巻き込まないためのもの、装着の重要性を改めて認識しました。
墜落転落が事故の原因を大きく占めているので定期的に点検意識向上して
行きます。研修会の後伊藤副会長より、くじ引きで景品とお土産を頂き ありがとうございます。
◎令和4年6月20日 第3弾❕『夏服』になります。
現場終了後に着る、夏のクールダウン用ポロシャツとTシャツつくりました♪
さわやかな白Tシャツなので、清潔なイメージ崩さないよう、更に5S意識して いきます(*^^) 今年も暑い夏をのりきり、熱中症ゼロで頑張ります❕
◎令和4年6月17日~19日 長崎・北九州・福岡に研修に行ってきました。
天気に恵まれ運が良く軍艦島にも上陸出来ました。日々風化により姿形が変わり、いつかは消える軍艦島に今この瞬間見れたこと感動しました✨
予定通り皆で無事にコースを回ることができ、更に絆が強くなりました。
この時期に行けたこと周りの方々へ感謝し、次の目標に向かい一体感もって
取り組んでいきます。
【 平和公園 】
【 軍艦島 】
~~ 旅のいろんなトピックスが発生しています(; ・`д・´)
木村記者のスクープの数々!! 記事御覧下さい ~~
◎令和4年6月16日
(株)丸立渡辺組 「羽山陸橋」、泰昌建設(株) 「河島地区道路改良」
リックス(株)安全協議会にて安全パトロールを実施しました。
早めの熱中症対策実施良好❕ 暑さで集中力が切れやすくなる時期に入るので
皆で声掛け合って事故防止!!今年も熱中症発症者ゼロ目指します!!
◎令和4年6月14日 会社のイメージアップ仙台事務所看板付けました!
会社カラーのグリーンが目立ちます!外装も新しくなり看板も設置し、気持ちを 一心にして仕事に取り組んでいきます👊 みなさん迷わずお越しください(^^)/~
◎令和4年6月3日 日建工業(株)様よりこの度、福島沖震度6強地震の
緊急修繕で【ホテルクレセント3.16復旧工事】にて評価され
特別表彰を頂きありがとうございます。
又、同じく協力会社の東日本躯体エンジニアリング(株)様も坂元(2)舗装 新設工事にて(当社は2次下請)優良専門工事会社表彰を受けました。
今後も、これを励みに一層邁進してまいります。
◎令和4年5月21日 【岡三機工㈱モルタルポンプ講習会】をコロナ感染防止
対策万全に、感染防止対策として野外で講習会を開催しました。
岡三機工さんより講師をしていただき、機械の基礎からメンテナンスまでを
実演してもらい学びました。
🚙 コミュニケーションを取りコロナ対策を考え、
今年はキッチンカーにて野外で食事を行いました 🚙
◎令和4年5月12日 コンサルタントHさんの指示のもと 仙台事務所改装!
仙台事務所イメージUPの為に塗装塗替えしました✨
どうぞみなさんおいでください♪(^^)
【 before 】 【 after 】
→
→
◎令和4年5月10日 全員で今日からアルコールチェック実施します。
安全運転第一にて安全チェックします。
◎令和4年5月9日
本日付けで、みなさんもお分かりの 土木管理部長 として大沼さんが
一緒に働く事になりました。
今まで以上に指導頂き会社向上よろしくお願いします!!
◎令和4年4月28日 GWの連休前に総合会議を行いました。
現状と今後も若手中心として若手育成に力を入れ、会社更に一体感を持ち、
グレードUPしていきます。
🐄全員で食べるBBQは格別美味しいです🐄
連休明け皆さん一体となり頑張って行きましょう!!
◎令和4年4月22日 春の統一ユニフォーム・バック作ってみました。
テーマは 『 一体感 』 若手育成です!! おじさんにも似合いますか?
今回プロデュースをDちゃん、Tちゃん にお願いして良かったです♪(#^^#)
会社一体感になって仕事遊び頑張ります(。´・ω・)ō
◎令和4年4月20日 木々もすっかり芽吹き、満開の桜と色とりどりの花が咲きそろい鮮やかな季節になりましたね🌸🌸🌸
日差しが心地よい日が続いています。
皆さん車の運転には十分に気をつけて、安全運転心がけましょう!!
◎令和4年3月31日
木皿建設(株) 【高砂大橋】
安全協議会にて、安全確認と品質確認のパトロール実施行いました。
◎令和4年3月14日 木村係長ご夫婦✨新築おめでとうございます✨
社長、専務、社員一同より 引っ越し祝いの御祝をしました👏👏👏
【 木村係長より.....新築に負けないよう家庭同様会社を引っ張っていける
人材になり、仕事で返していけるよう精進して参ります! 】
◎令和4年2月25日 いつもお世話になっているT.Hさんから、リックスに今後のテーマの『一体感』を象徴するような、全員お揃いのパーカーを頂きました✨
バックプリントにはRICCSのロゴ入りです。
〖 いつもありがとうございます❕❕ 〗
◎令和4年2月22日 コロナ過の中、コロナ対策を万全に行い、安全大会を
寒河江チェリーパークホテルにて無事に行いました。
【令和4年 安全表彰】
協 力 会 社 : 中沢塗装 様
協力会社技術者表彰 : ㈱藤秀興業 齋藤美佐子 様
社 員 表 彰 : リックス㈱ 工事係長 安食亮人 様
【スローガン表彰】
最優秀 : リックス㈱ 工事係長 木村 皐 様
『 仲間の姿に一声かけて
私自身も一呼吸
気持ちでつなぐ安全リレー 』
今年も安全第一に無事故・無災害、安全衛生更に取り組み、現場の工程確実に
実施取り組んで参ります!!
🎊 受賞された皆さま、表彰おめでとうございます 🎊
◎令和4年2月8日 本日 『 二台目 三菱キャンター 』納車しました。
若い人に人気車で、パワーゲートをつけた四駆2トン車です✨
今回は、若手期待の佐直係長の車になります。今後の活躍に期待を込めた 意味のある車になります。会社意識して、ますます5S向上意識高く持ち、会社看板背負って頑張ります❕❕
◎令和4年2月4日 コロナウイルス感染対策、濃厚接触者定義を考えて
1mの距離を取り、今年1ヶ月経過しての現状と確認、新組織、会社方針
再確認を短時間で総合会議行いました。
☆竹田係長、昨年の功績と協力会社様より高い評価を頂き、
この度 【 工事課長へ昇進 】致しました!!おめでとうございます✨
若手の力を発揮し✊今後の活躍に期待します❕❕
◎令和4年1月17日
【 北商物産(株) 東北支店 太田様 の支店長昇進 】 の御祝会を行いました。
💐✨ 支店長昇進 おめでとうございます!!✨💐
◎令和4年1月5日 全員揃って安全祈願を行ないました。
虎年ですから、虎頭蛇尾にならないよう邁進していきます。
事故なく、怪我無く、病気なく今年一年新しい組織でスタートします!!✊
社長より食事会を行って頂きました。ご馳走様でした(#^^#)
各部署年始目標掲げ願いを込めてだるまの片眼を描きました。
年末には目標を達成し右目を描けられるよう、今年一年頑張ります!
◎令和3年12月29日 今年最後の総合会議を行いました。
新たな体制・気持ちで新年度を迎えます❕
☆年始掲げた目標達成し、だるまに目を入れました!!
☆工事部・営業・事務所より、社長と専務へ感謝を込めて
プレゼントを送りました。
◎令和3年12月15日 渋谷建設㈱様 安全協議会 女性パトロールに
参加させて頂きました。どの現場を回っても安全意識の高い標識と徹底された安全確保、工夫された5Sの取り組み方、現場への意気込みとても感動し勉強になりました。感染対策を考えたソーシャルディスタンスを取った休憩スペース、感染予防対策に配慮しており、より安全への姿勢徹底しておりました。渋谷建設㈱様の現場にて安全への取り組み方模範とし、無事故で安全第一に施工進めて参ります。
◎令和3年12月10日 会社現状にて、会社方針再確認と
目標の確認、来年度に向けて総合会議行いました。
古川部長 💐還暦祝い💐 お祝いしました
◎令和3年11月30日
西松建設㈱「大戸川橋」、渋谷建設㈱「最上川上流島下流」にて、
冬季へ向け品質管理、状況確認してパトロール実施しました。
現在良好にて真冬に向けてより一層管理徹底して品質保つように
努力して参ります。
◎令和3年11月11日
【 乾式モルタル吹付リフレドライショット 】 ノズルマン研修会に参加しました。
◎令和3年11月6日
岡崎建設(株)「松野橋・姥懐橋」にて、品質確認安全パトロールを実施しました。
床版下面の吹付に関して出来形の確認、品質の確認実施作業行いました。
今後も品質向上進めて作業行っていきます。
◎令和3年10月19日
(株)八鍬建設「舟形水路」、金子建設工業(株)「六部跨線橋」にて、自主パトロールを実施しました。
これから繁忙期に向けて品質管理の徹底、日照時間も短くなり安全確保し安全作業確実に行っていきます。
◎令和3年9月19日(日)
2年ぶりとなる【リックス安全協議会ソフトボール大会】を80名にてコロナ対策万全に開催しました。ケガもなく明日からのコミュニケーションへ現場に活かされること間違いない❕❕
前日から台風にて会場整備・段取り、皆様からのご協力ありがとうございました
<(_ _)>
優 勝 チーム東日本連合
準優勝 チームPCM
第3位 チームガイア
第4位 チーム花笠
第5位 チームリックス
☆個人賞☆
〖金賞〗佐藤 琉斗 様 〖銀賞〗佐藤 聖 様 〖銅賞〗菅原 宅摩 様
◎令和3年9月4日(土) 研修にて『車両保険のLINEアプリ登録』について
ケーアイシーの小林さんより研修して頂きました。事故発生しない様に
気を引き締め発生をしたら損害時間を最小限にする為研修を活かします。
◎令和3年9月1日 『 モルタルポンププラント車 』 完成です✨
看板もつけて現場技術管理さらなる向上し施工します!!
◎令和3年8月31日
西松建設㈱ 【 大戸川橋 】 安全パトロール実施しました。
5年に渡る工事です。気のゆるみ無く、会社として徹底して作業行って
いきます。
◎令和3年8月11日 お盆前に一斉清掃と総合会議行いました。下半期に向けて皆の頑張りに、社長より全員に期待を込めての品物頂きました。
社員1人欠ける事なく全員参加で、今年は竹を取りに行き、流しそうめんにチャレンジしました🍜 皆で食べるそうめんは一段と美味しいです♪
◎令和3年7月16日 現状と今後の展望について総合会議を行いました。 厳しい情勢の中にも関わらず、社長より賞与を頂きました。
下期へ向けて若手育成に力を入れ、更なる若手を中心とした会社を目指し盛り上げて行きます!
☆ 社長.専務.社員一同より、、伊藤所長4人目お子さん誕生のお祝いしました ☆
◎令和3年7月15日
この度約20年ぶりに『三菱キャンター』が納車なりました。
社長、専務の今後会社を担う若手に期待が込められた、若手のやる気を引き出すカッコイイ車✨になりました。
あおりの上に取り付けられたメッキが輝いています✨
車両積載量UP!荷台の長さ長くなり、木村号として多方面で活躍していきます
!(^^)!!(^^)!!(^^)!
◎令和3年7月12日 ミリオネート工業会様より【敢闘賞】頂きました‼
◎令和3年7月8日
伊藤所長に4人目のお子さん男の子(3,400g)が誕生しました✨
👶名前は恵将(えいすけ)くんです👶 母子ともに元気です!
〖 妻に感謝し仕事出来ないのに子作りは出来るんだなと言われない様に
仕事頑張って行きます❕❕ by伊藤 〗
◎令和3年7月 新しく熱中症対策を考えた「ハーネス対応空調服」と
「ヘルメット」を揃えました。
最新型のヘルメットは非常に軽く首への負担が軽減、風通しよく通気性に優れており、蒸れることなく締め付け感がありません。内側に保護メガネが収納になっており利便性がとても良いです!
熱中症対策と更に安全強化により確実に対策実施し作業行って行きます❕
【 ハーネス対応空調服 】 【 最新型ヘルメット 】
※ 各車両には更に充実した「配置薬」常備しました。
◎令和3年6月25日
ポリマーセメント吹付用プラント車改造完了し納車なりました。
これで天気が悪い日も品質を向上し施工出来ます❕
◎令和3年6月21日
秋田方面大型現場継続の為に横手宿舎を開設しました。
安全協議会 会員の皆さんご使用下さい。
◎令和3年6月12日(土)日刊建設新聞掲載、6月23日(水)建設新聞掲載、 先日のPCM工法技術発表会が新聞掲載されました。これを励みに頑張ります。
◎令和3年6月15日 渋谷建設様「万代大橋」、後藤組様「脇之沢橋」にて、
リックス安全協議会自主パトロールを実施しました。
気温も高くなり熱中症対策・コロナ対策含め、高所での作業安全設備、
保護具の使用点検等重点的に行い、安全作業危険ポイント考えながら
日々安全行動行って行きます。
◎令和3年6月11日 PCM工法協会・リックス安全協議会合同で、PP工法技術 発表会をコロナ対策万全にして、ホテルクレセントにて実施しました。
技術者.作業員.事務員.皆集まり現場毎発表し内容の濃い発表会になりました。
この様な場を与えてもらったPCM工法協会様には、チーム一丸にて今後も
より良い施工をお約束します。
☆表彰は次の通りになります。
◎令和3年6月5日 夏用の動きやすい作業服全員で揃えました。
綺麗な作業服で5S保ち、皆さんから評価貰えるように、
より一層力を入れていきます!!👷
◎令和3年5月26日 倉庫棟安全掲示板上にシンボルのロゴ入れました。
安全第一の気持ちを引き締めるために、社員1人1人がRICCS看板背負って
いる意識強く持って安全第一、施工確実に行っていきます❕
◎令和3年4月30日 本社社屋全面外壁塗装工事他、営繕工事を社内工事
にて工事しました。
キレイにイメージチェンジ出来ました(^^)/
◎令和3年4月30日 フルハーネスの講習会を行いました。
安全帯が全国的に統一になり、法律的に規格が変わるので、いち早く対応する
為リックスの作業に合う品物の選定、ランヤードの長さの確認、取付方法の
確認を行いました。
◎令和3年4月24日 リックス(株)安全協議会にて、コロナ渦の中、
感染対策を充分に実施し、安全対策優先を第一に32名にて、職長再教育能力
向上研修を実施しました。
今回は【各協力会社コミュニケーションを取りスキルUPで現場に活かそう】を
テーマに、8:30~16:30の間実施し予想以上の結果を出せました。
終了後、ガイア工業の伊藤社長(副会長)より、サプライズでプレゼントも頂き
ました。
◎令和3年3月31日 【 PCRキット常設しました 】
◎令和3年3月31日 ここ最近自然災害が頻繁に起きているようになり
様々な被害も多く発生しています。
当社では災害緊急工事にいち早く向かう為に地元の企業と燃料の供給の
協定を締結しました。
◎令和3年3月24日 奥田建設様「品井沼大橋P4耐震補強工事」にて、
奥田建設安全室様のご指導のもとに事業主パトロール及び、
リックス安全協議会パトロールを実施しました。
同現場はポリマーセメント吹付モルタル35㎥を約15日で完成させる
ハードな工程で現場進めています。この中で、コロナ対策・品質・安全帯着用
水害対策を重点的にパトロールしました。
2班体制10人以上に動く工程です。最後まで気を抜く事無く完成させます。
◎令和3年3月16日 最近大型モルタル工事が多くなり
今回積載量UP 4WD パワーゲート付 ダブルキャブ車納車なりました。
安全で能力良く使用していきます。
◎令和3年2月12日
2月10日 PP工法 品質確認 安全パトロール実施状況が
2月12日の建設新聞に掲載されました。
◎令和3年2月10日 安全パトロール品質確認 山形米沢八幡原大橋にて
PCM工法協会東北支部 伝野支部長さんの確認パトロール実施しました。
厳しい工程にて4脚補強約2ヵ月にて施工しています。
現在進捗75%完成まで安全品質、気を抜く事なく完成させます。
◎2月8日 令和3年度『安全大会』
コロナ禍の中なので役員会のみで決議行いました。
引継ぎ今年も安全第一に行っていきましょう!
【令和3年度 安全表彰】
協力会社表彰 : (株)ガイア工業 様
対象現場:蝉田地区道路改良工事
協力会社主任技術者表彰 : 東日本躯体エンジニアリング㈱ 安岡 達朗 様
対象現場:郡山須賀川管内耐震補強工事
社員表彰 : リックス㈱ 工事主任 佐直 一登 様
対象現場:犬川下橋耐震補強工事
【令和3年度 安全協議会 最優秀スローガン表彰】
株式会社藤秀興業 荒川 輝義 様
スローガン : 気を抜くな
慣れた作業に落とし穴
無駄だと思うな手順の確認
◎令和3年2月5日 新型コロナウイルス感染対策の意識向上さらなる
予防対策と、正確な管理のためサーモカメラ導入しました。
◎令和3年1月13日 いつもお世話になっている関西ペイントさんより、
【接触感染対策テープ】購入し、多く手の触れる箇所に貼ってみました。
感染予防対策更に強化し、しっかり行っていきます。
◎令和3年1月5日 皆揃い新年の顔合わせと安全祈願行いました。
各部署の目標掲げ、目標達成するために発表行いました。
今年の年男の古川部長と渡辺課長より、今年の目標をだるまの片目を入れ、
達成後には右目入れるよう頑張ります❕❕
◎令和2年12月29日 【3ヶ月ゼロ運動】今年も無事にゼロ災達成
致しました!協力会社様のお力と皆さんの意識・注意力の高さにより
継続して達成することができました。
今年も無事に達成!ありがとうございます!!
◎令和2年12月26日(土) 泰昌建設㈱様からしめくくりにふさわしく
優良工事表彰いただきました。
泰昌建設㈱に表彰の力になったことは社員一同これからの仕事に
繋げられる意識を向上する事が出来ました。
深く感謝します。
◎令和2年11月13日 社内でこれからの繁盛期に向け打合せを行いました。
その後芋煮会を行い、これから更に向上していく為に全員で一丸となってくこと
約束しました。
その中で木村係長の入籍を紹介していただき、皆で御祝しました。
◎令和2年11月6日 今年も渋谷建設(株)様の「女性パトロール」に参加
させていただきました。女性ならではの視点・意見を交わすことができ
とても勉強になりました。ありがとうございます。
今年は新型コロナウィルス感染症予防対策が各現場事務所の出入口に
アルコール除菌の設置徹底、手洗い場除菌・消毒ハンドソープ、マスク着用
と対策が行われております。現場の方が安全に作業を行う為より良い現場
つくりをするために常に目を光らせ厳しく取り組んでいる姿勢を感じる
ことができました。私達も見習い、現場の方々が安全第一で作業できるよう
に、危険防止対策しゼロ災目指して行きます!!
◎令和2年10月14日 今年も奥田建設様から品井沼耐震補強の
P4の仕事頂き安全祈願に参加しました。慣れた現場だからこそ
初心に戻り協力会社共に安全第一で完成目指します。
◎令和2年9月30日 第32期の決算報告総合会議打合せを実施しました。
お客様.協力会社様.仕入先様、そして家族の協力があり、無事事故なく
良い報告を出すことが出来ました。
第33期に向けて更なる目標をチームRICCS一丸となって達成していきます。
更なるご指導よろしくお願いします。
社長より、いろいろサプライズも頂きました。ありがとうございました。
そんな中、木村係長より婚約報告あり、社長一早くお祝いしてくれました。
💒入籍は11月11日ポッキーの日❕❕皆さんお忘れなく(^^♪ by木村
◎9月19日 会社周りのゴミ拾い清掃行いました。
地域の方々には常日頃からお世話になっているため、全員が一体となり
進んで地域周辺の一斉清掃に取り組みました。社内の5Sだけでなく、
地域に感謝し、5Sにて地域貢献継続し行っていきます。
◎9月18日 渋谷建設(株)安全衛生大会において、
当社 工事主任【 佐直 一登 】が、『犬川下橋耐震補強工事(R1)』
優良職長表彰いただきました。
なお一層技術・品質管理の向上期待します!!
◎9月4日 🎂竹田敏也さん 28歳の誕生日おめでとうございます🎂
これからもリックスの中心として素直な気持ちで盛り上げて下さい💛
【何もできないボクですが皆さまのご協力宜しくお願い致します❕ by敏也】
◎8月19日 まだまだ暑い日が続きます。熱中対策応急キット追加で
全車両に配置しました。熱中症事故防止徹底して行い、
安全に作業取り組んで行きます。
今年も熱中症ゼロ目指します!!
◎7月4日 夏の冷感ポロシャツです👕
現場での暑い作業場から仕事終わりのクールダウン。
通勤時専用ポロシャツになります。
熱中症対策と綺麗な服装保つ為に5S強化していきます。
今年も暑さを乗り切り仕事効率UPで頑張ります❕
~~夏の冷感ポロシャツ全員で揃えてみました~~
◎6月10日 敷地内の花が一斉に咲き誇っています🌺綺麗ですね♪
暑い日が続く中、朝晩毎日の水やりで見事に咲いてくれました。
皆さんもこまめな水分補給が大事です!熱中症発令出ていますので
十分に気をつけていきましょう。
◎令和2年6月6日 本格的に暑さが強まり、昨年に引き続き熱中症対策
早めに準備し支給をしました。
年々暑くなっており、今年は対策グッズに新しくヘルメット用
『頭ひんやりヘッドクール』 + 『冷感ヘルメットインナータレ付』
会社より追加で購入して頂きました!!ありがとうございます❕
また、事務員で考え、アメ・タブレット・梅は直射日光があたっても大丈夫
なように袋工夫して準備しました。また、対策用品も中身が見えるもの、
持ち運びやすいコンパクトバッグ使用です(^^♪
夏場を乗り切る為に新商品の取り入れをしました。
全員で事故怪我無く乗り切っていきましょう❕❕👷
今年も熱中症ゼロ目指します🌞
◎ ~ 第9回ソフトボール大会中止について ~
リックス㈱安全協議会にて毎年恒例のソフトボール大会開催時期ですが、 新型コロナウイルスの影響により武田会長、伊藤副会長、事務局高橋はじめ
各社から良いチームを作ってきたので開催できないのかと希望ありましたが、 協議の結果3密ならぬ100密になりかねない状況であり、冷静な判断にて なくなく今年は中止とします。残念です...
優勝トロフィー返還のみ行います。
来年はコロナがおさまり過去にない最大規模で開催を計画します。
今年は残念でありますが、来年開催に向け練習を重ね体力付けて
1年頑張っていきましょう。
⚾ 昨年の集合写真です ⚾
◎令和2年5月11日 皆さんコロナ対策は大丈夫ですか?
当社は社員協力会社一丸となり対策チェック実施しています。
そんな中長い対策とゴールデンウィークを実施し休み明け休み中
道具整理会社営繕を実施しました。品質技術向上約束します。
専務ランクルプラドが2年5ヶ月で【123456】キロになりました❕
さすがランクルまだまだ走れます!!
◎令和2年4月4日 全体会議を行いました。今の状況を考え
社員全員が無事に乗り切る為に、、今の現状を一人一人よく把握し、
一つ一つ丁寧に確実に仕事をしていきます。
会社.協力会社様含め、全員一体となり協力しあって乗り切ります。
◎令和2年4月4日 スガタ商事様よりご協力いただき、刷毛・ローラー他
の勉強会を行いました。新商品全員で話し合い、新しい商品にイメージを
膨らませながら、施工時の品質・技術向上約束します!
プロ意識高めて更に完璧な施工行います。
◎令和2年3月10日 釜車2号納車なりました。
今回も4WD 2t増屯パワーゲート付と安全に仕事が向上する車です。
2台とも同じ車、きれいにどこまでも橋梁防水のプロとして行きます。
車以上に良い仕事する事約束します。
◎令和2年2月6日 PCM工法協会にてコンサル様会員様47名にて
当社施工中の奥田建設様「品井沼大橋」.「幡谷大橋」の現場見学会を
実施しました。又午前中PCM PP工法マニュアルにて座学研修し
当社としても今後のPP工法の施工、品質技術を今回の研修を活かし
さらにレベルアップし施工していきます。
◎1月23日 令和2年度『安全大会』がホテルクレセントで開催致しました。
昨年の一年間を振り返り、気づかい・KY・5Sを大事に、本年度も
安全第一・無事故・無災害実行していきます。
【令和元年 安全表彰】
協力会社:(株)ブラストラック 様
対象現場:平成30~31年度 仙北地区構造物補修工事
社員表彰:リックス㈱ 工事係長 木村 皐
対象現場:ピー・エス・コンクリート㈱北上工場塗装工事及び岩手県工事
スローガン表彰:有限会社森川防水工業 代表取締役 森川 和義 様
最優秀 『 取り組もう 目指せ令和は ゼロ災害 』
表彰された方々、おめでとうございます!!
皆さんを見本とし見習い、今年も安全衛生・災害防止・工程の取り組みに
向上していきましょう。
【新年会・社長誕生会】
盛大に一番に盛り上がり楽しんで新年会・誕生会を終えることができました。
各協力会社様のご協力のもと、これまでの感謝いたしますと共に、
これからもリックス.協力会社.メーカー.商社様と「ワンチーム」で頑張って いきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
たくさんのプレゼントを頂きました。ありがとうございます!!
社員よりおしゃれな防寒着と帽子プレゼント♪
武田社長よりお礼として山形名物のやたら漬け頂きました。
ありがとうございました。
◎1月6日 明けましておめでとうございます。令和初めての新年になり、
新しい時代がスタートしました。
本年の抱負を掲げ新たな気持ちで全員で会議に参加。
その後、毎年恒例の『寒河江八幡宮』にて【安全祈願】を行いました。
今年は子年、干支の最初のに戻る年になるので、
勢いのあるリックスで行きます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
◎12月27日 今年最後の総合会議を行いました。
今年度の反省と改善対策、来年度へ向けての目標をしっかりと話し合い、
協力会社様に負けないようにスキルアップしていきます❕
今年も【3ヶ月ゼロ災運動】達成致しました!!皆さんの集中力・周囲力・仲間意識・協力会社様のバックアップのお蔭で達成することができました。
ありがとうございました!!!
◎12月13日 リックス㈱の忘年会をホテルクレセント様にて行いました。
今年のMVPは........提案書最優秀賞 『鈴木課長』
頑張ったで賞 『木村係長』
お二人とも おめでとうございます❕❕
いよいよ☆BINNGO大会☆開催(^^♪
なんといっても目玉は✧ディスニーランドorユニバーサルスタジオジャパン✧の
ペアチケット❣ 豪華賞品は誰の手に・・・
更に嬉しい《13日金曜日賞》 こちらは渡辺課長の手に---❕
皆さんそれぞれ商品GET おめでとうございます!!!
これも社員一人一人のことを考えて下さった会社のお蔭です。
社長、専務本当にありがとうございます。感謝の気持ちを大事に、
皆さんの力で更に会社を盛り上げていきましょう。
本間虎太郎さんが修行を終え年内をもって大阪に帰る事になりました。
リックス魂を大阪人に見せつけて下さい❢
一年間お疲れ様でした。全員揃って忘年会ができたこと感謝します。
美味しいお料理と癒しを感じさせてくれる温泉はとても良かったです。
利用させて頂きホテルクレセント様本当にありがとうございました。
◎12月5日 RICCS安全協議会にてパトロール時、伊藤副会長の
案で輪留めのイメージUP❕ 必ず取り付ける事!!
各社色使いで輪留め作成しました。安全協議会一丸となって
安全意識を向上します。
◎12月2日 12月がスタートします。今年も残すところ1ヶ月。
年末へ向け、また、冬季へ向けての準備行いました。
欠かせない5S活動推進のため倉庫内の整理整頓実施。
今年は暖冬と予測されておりますが、これから積雪が多くなり
ますね。会社敷地内植木の雪囲終了。
年末に向けての準備、早めに進めていきましょう。
◎11月27日 安全協議会において第3回安全パトロールを行いました。
今回は宮城県松島町の「品井沼大橋」の現場をパトロール。
こちらは来年の4月まで続く現場となります。現場管理、安全管理
しっかり打合せを行い、現場内の整理整頓は徹底して行っております。
機械扱い時には、良質なチームワークが大事です。年度を跨いで
春先まで施工が続く為、良い現場なるよう、事故、怪我無く【ゼロ災】
達成しましょう。
◎11月13日 渋谷建設㈱様の女性パトロールに参加させて
いただきました。実際現場を見てみると作業工程の難しさや
大変さが分かり、常に危険との隣り合わせの中での作業、
安全第一で取り組んでいる事が感じられました。
渋谷建設㈱様の事務員さんより事務員としての視点・気遣い等、
刺激を受けました。学ばせていただきありがとうございます。
渋谷建設㈱様の事務員さんとも普段話す機会がない為、色々な
お話もでき交流できたこと嬉しく思います。
とても貴重な体験と勉強をさせて頂きました。ありがとうございます。
今後の仕事に活かし向上していきましょう‼
◎10月19日 繁忙期の中だからこそ全員でいつも以上に5S活動に
取り組みました。
機械の試運転点検・清掃 倉庫内整理・整頓・清掃 共用スペース 宿舎の清掃
リックス会社方針5Sは雨の日週末皆で進んで実施しています。
全車両洗車 在庫の確認 主に使用する材料の在庫管理表
敷地内の草取り前 敷地内の草取り後
⇒
◎10月17日 『バンデフレキシン工法』の技術講習会へ参加しました。
営業の古川部長、バンデフレキシン止水施工管理士の資格取得!!
今後、新たに土木・建築止水の案件営業お願いします!
◎10月10日
奥田建設㈱様品井沼大橋耐震補強安全祈願に参加しました。
3橋脚を来年4月までポリマーセメントPP工法にて補強していきます。
冬期間で多数の作業員入ります。
安全第一に仕事を進めます。
◎今年も【ゼロ災3ヶか月運動】に参加します。
5年間連続無事故達成!!!
今年で6年目チャレンジします。
◎10月7日 本日よりリックス㈱に入社しました「加藤昭司」さんです。
【これまで培ってきた経験を生かし、若手にも負けない実力を発揮致します!】
力強い意気込みありがとうございます。
一緒に頑張りましょう‼!
◎10月5日 あおり運転防止‼安全運転するために、全車ドライブレコーダーを設置しました 。
◎10月5日 “渋谷建設様創業110周年記念展”を見させていただきました。
渋谷様の最上川は静かな中にも、偉大な大きさで包み込んでくれるような
素晴 らしい作品に感動しました!(稲葉・高橋瞳)
◎10月4日 本日新車が入りました❕❕ピッカピカで気分も上がります(^^♪
一段と仕事もヤル気UP!!!٩( ・ω・)و
橋梁防水アスファルト流し貼り工法の専門職として、車両も動きやすく
フットワークの良い安全に現場で活躍できる車です。
工事部の皆さん、完璧な施工目指して更に頑張りましょう❢
◎ 『新商品のGGRW工法を施工しました』
ガラス繊維グリッドを塗膜防水で挟むことにより舗装補強と床版防水を複合
した新しい塗膜防水。
〇【日新工業㈱東北リフレッシュセンター新工法技術講習会】に参加しました。
〇自己紹介が遅くなりましたがこの度リックスに新しく加わりました高橋瞳と申します。これまでと全く違う職種に携わってきたため、ゼロからのスタートになります。一日一歩前へ進んで行けるよう、皆さんの力をおかりして、リックスの力になれるように頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
〇8月17日 総合会議の後、全員でBBQをしました。スタミナをたくさん付けたので月曜日から暑さに負けず頑張っていきましょう!!
〇8月9日 歓送迎会+お疲れ様会をしました。
暑い中毎日お疲れ様です。今月から高橋瞳さんが事務員で入りました!
一緒に頑張っていきましょう^^
HP担当していた矢萩は今月で退社する事になりました。三年間ありがとうございました。リックスの皆さんと出会えた事に本当に感謝してます。最後まで面倒見てくださり、ありがとうございました!!
今後は高橋瞳さんがもっとグレードアップして更新していきますので楽しみの待っていてください^^
~出会いに感謝~
〇8月7日 毎日暑い日が続けております。外の作業の方が少しでも作業をしやすくする為、熱中症対策として空調服(ベスト)を購入致しました。背中の両脇にファンが2つついています。本日より着用し作業スタート!!少しでも暑さ対策に役立てればと思います。何より作業員の体調が1番ですからね!頑張りましょう‼!
〇8月3日 橋面防水流し貼りの専門業者として最新の大型アスファルト溶解釜を購入しました!かっこいい溶解釜です施工する日がたのしみですね^^
〇7月29日 ようやく本格的な夏が始まります。今年は昨年よりも暑さが厳しくなりそうですね…。夜間で使用するトラチョッキを配布していただきました。メッシュの部分がベルトで調整する物になります。安全に作業できるトラチョッキです。 綺麗に使用し夜間作業頑張りましょう!
事務所にも熱中症の意識を高めるために幕を貼り付けました。今年も熱中症ゼロを目指していきましょう。
今年も真っ黒に焼けて頑張りましょう!
【トラチョッキ着用】 【山形事務所幕貼付け】
【仙台事務所幕貼付け】
〇仙台事務所にO氏から頂いた素敵な月の写真を飾りました。
緑の壁に合って、力が湧き出る事務所になりました!
〇7月13日 RICCS安全協議会主催の第8回ソフトボール大会を開催しました。
今回は協力会社・メーカー・商社・子供さんと総勢74名以上の皆様に参加
して頂きました。改めて沢山の方々に支えられている事を実感しました。
ご参加頂いた皆様へ感謝して、今後も協議会一丸となって頑張っていきたいと
思います(*^-^*)
(ご心配をおかけしました北綿の小野さん・リックス稲葉は大丈夫です)
尚、大会結果は下記のようになります。受賞された方おめでとうございます!
〇7月4日 当社RICCS安全協議会会員(有)栄防水工業社 高橋栄一社長
が創業50周年並び瑞宝単光章を受章されました。
誠におめでとうございます。これからもRICCS㈱安全協議会に生かされた品質技術・安全指導を宜しくお願い致します。
〇6月28日㈱ニューテック様のなおしタル工法研究会の技術講習会「FRPグリッド工法」 「超速硬修復モルタル材」 に参加しました。新工法を広めて行けるようにしたいと思います。
〇6月21日オリエンタル白石㈱様のグラウト再注入工法[PC-Rev工法」の 研修会に行きました。
学んだことをしっかり今後にいかして頑張りましょう!
〇6月13日事務職勉強会を開催しました。
各社の仕事内容の情報交換をすることができ、コミュニケーションをはかることができよかったと思います。今後の仕事もスムーズに行えるよう頑張っていきます。
昼食は豪華なフルコース料理を頂きました。ホテルクレセント様いつもありがとうございます。
今日の勉強会が無駄にならないようにし、次回も勉強会を開催した時は各自が更にレベルアップした姿が楽しみです。
お忙しい中お集まり頂きありがとうございます。
〇6月13日会社のつつじ花が今満開でとても綺麗です。
熱くなってきていますので、熱中症に十分気を付けてください。
〇6月1日仙台事務所1階の和室の部屋からフローリングに改装しました。前まで事務所になっていた所を打合せ室へ改装しました。
従業員の皆さんは1階でコミュニケーションを取りながら 仲良く食事してくださいね^^
★皆さん是非改装した仙台事務所にお立ち寄りください★
〇6月1日長年に渡り日建工業㈱様と共に会社向上してきた結果だと思います。
歓喜極まる表彰ありがとうございます。
〇6月1日日本ペイント㈱様のご協力頂いて材料の講習会を開催しました。
今後の材料として比較検討また施工向上していきます。
ありがとうございました。
〇5月30日須賀川管内 大信橋断面修復工の事業主パトロール・安全協議会合同パトロールを開催しました。
〇日頃大変お世話になっているスガタ商事の杉沼さんが山形県の駅伝大会にて活躍されています。もしかしたらオリンピックに出れるかも・・・。
〇5月2日 リックス㈱の女性パトロール隊が令和最初の女性パトロールをしてきました。第三者と女性目線で現場を見てきました。
普段では体験できない事を体験でき貴重な体験ありがとうございました。
各自感じた事をこれからの仕事に活かして頑張っていきましょう!
〇4月12~14日 平成最後の社員旅行は鳥取県へ行ってきました。
令和に向けて新しい出会いがあるよう出雲大社へ、全員心を綺麗にして帰ってきました。桜がちょうど咲いている頃で一足先に春を満喫してきました。
豪華な旅行で皆さん最後まで笑顔が絶えない、思い出に残る平成最後の素晴らしい旅行になりました。
また、食事も驚くほど豪華で感動でした。 来年度も同じメンバーで行けるよう頑張っていきます。私たちの為に計画してくださった社長・専務ありがとうございます。
★出雲大社★ ★島根和牛★
★松江城★ ★紅ズワイガニ★
★刺身★ ★鳥取砂丘美術館★
〇3月31日 丸のこ、振動工具講習会を安全協議会副会長の協力でガイア工業で開催していただき、参加しました。
〇2月25日 茂庭浄水場の安全パトロールを開催しました
第三者から見ての改善点・意見等見今後の参考にし、安全第一に施工できるよう頑張っていきましょう!大型物件が続きますので事前検討会開催しました。
〇2月22日 関口部長専用のハイラックスが今日納車になりました!
ハイラックス乗り回して今まで以上に現場頑張ってくれることに期待!!
綺麗に大事に乗ってください。
〇2月20日 GGRW講習会を引き続き第2弾行いました。
更に新工法を広めて行けるようにしたいと思います。
〇2月15日 平成31年度安全大会を開催しました。
平成30年安全表彰
㈱藤秀興業 様 ・対象現場 国道13号山形管内天童大橋
㈱ガイア工業 様 ・対象現場 大沢川地区道路改良工事
社員表彰工事係長 竹田 敏也 様 対象現場・ 国道13号山形管内天童大橋
平成31年度安全協議会 最優秀スローガン表彰
リックス㈱本間 虎太郎 様
「ハッとしてヒヤリと感じて 危険の共有 仲間を守るKY活動」
優秀スローガン(有)栄防水工業社 高橋 栄一 様
(株)ブラストラック 高守 敏幸 様
今年度から二名のベテラン顧問と建築の方で新しく二社の会社が加入しました。ベテランの力を利用していき、安全第一・無事故・無災害で頑張っていきましょう!
こっからがスタートです、気持ち切り替え去年よりも上を目指しましょう!
〇安全講話として日建工業㈱ 取締役業務本部長 伝野 得男 様から
事故とリスク防止テーマにて安全に対しての再確認事故のリスクを学び事ができました。
今年度も無事故無災害で頑張っていきます。
お忙しい中ありがとうございました。
【安全大会】
【安全表彰】 【スローガン表彰】
【安全講話】
〇2月15日 安食主任の1月提案書類が素晴らしく社長から表彰受けました。
会社のハイエース荷台に収納箱を作って荷物整理しやすくなりました。
会社の為を思った行動、車を大事にする気持ち今後も継続お願います。
〇リックス(株)に新しく小野 良夫顧問が入りました。
ベテランの力を発揮しリックスの為に宜しくお願いします。
小野顧問から一言「技術管理・営業のフォローしていきますので宜しくお願いします。」
〇2月5日 PCM工法協会東北支部現場見学を岩手県の渡花橋で行いました。東北支部として初めての現場見学会になります。コンサル・PP工法全員で35名以上集まり内容濃いものになりました。今後とも技術・営業・品質向上していきますので宜しくお願い致します。
〇1月29日 GGRW工法の勉強会に参加しました。
参加した結果を出せるように頑張っていきましょう!
〇1月23日 オリエンタル白石のPC-REV工法の現場見学会に参加しました。
新しい工法の勉強になりました。今後に繋げられるように頑張ります。
参加させていただきありがとうございました。
〇1月19日 リックス仙台事務所に看板を設置しました!
お越しになる時はこちらの看板が目印になります!
〇1月10日 「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」全員受講完了しました。学んだ事を活かし現場でも頑張っていきます!
〇1月5日 あけましておめでとうございます。今年度も宜しくお願い致します。 寒河江八幡宮で安全祈願を行いました。そのあと社員全員で焼肉を食べに行き今年度も頑張る為にたくさん肉食べスタミナつけてきました!
皆で食べるご飯は100倍おいしかったです。今年度も無事故無違反で全員で頑張っていきましょう!
ごちそうさまでした。
〇1月5日 泰昌建設㈱さんから「大沢地区道路改良工事」の優良工事表彰を二年連続頂きました。今後も精一杯頑張っていきますので宜しくお願い致します。三年連続目指して今年も頑張っていきます!
〇12月28日 年末の総合打合せをしました。今年度の反省・改善を改めて振り返り、来年から同じことの繰り返しならないよう無事故無災害で全員で頑張りましょう!また各部署の目標達成できるように1ランク上がった仕事をしていきましょう!社長から年越しそば頂きました。ありがとうございます!!
〇12月27日 今年度も山形ゼロ災3ヶ月運動2018達成しました!
今年も安全に作業することができました。来年も無事故で頑張っていきましょう!
〇12月13日 新仙台出張所の安全祈願を協力会社と社員で行いました。
安全第一で人の集まる仙台出張所を創っていきますので今後も宜しくお願い致します。
〇12月12日 ホテルクレセントでリックス㈱の忘年会をしました。
今年のMVP賞は夜間作業行った竹田係長になります。おめでとうございます!
社長から全員にクリスマスプレゼントを頂きました!素敵なプレゼントありがとうございます!この後はビンゴゲームで盛大に盛り上がり特賞は竹田係長が当り、猪の着ぐるみは陽気な佐直さんが当たりました!時間が過ぎるの早く感じるぐらい楽しかったです。2018年もお疲れ様でした!2019年は猪のように突進しリックスすらしさを十分に発揮し、一人一人レベルアップしていきましょう!
〇12月12日 日建工業㈱伝野本部長より安全講話を開催してもらいました。
会社と本人のリスクを十分に学ぶことができました。安全講話を開いて頂きありがとうございました。
〇12月12日 有機溶剤周知訓練と総合会議をしました。
今後のためにしっかり勉強し無事故・無災害目指し安全に施工しましょう!
また、総合会議を仙台事務所で行いました。今年の反省を来年に生かせるよう全員で組織を考え報連相し目標に向かって頑張りましょう!賞与ありがとうございます。
〇11月28日 新たに12月3日(月)から仙台出張所が移転になりました。
心機一転全員で頑張っていきますので宜しくお願い致します。
是非、お立ち寄り下さい。!
住所:宮城県仙台市太白区茂庭台1丁目13-6
TEL:022-302-6676 FAX:022-302-6685
〇11月13日 日建工業㈱さんのおかげで外構工事が順調に進んでおります。
改装・完成までもう少し!
どんな感じになるのか完成がすごく楽しみです!リックスのためにご協力ありがとうございます。
皆さん宜しくお願い致します。
〇10月30日PCM工法協会東北支部を発足しました。
今後も、PCM工法に力を入れ品質・技術・営業を邁進します。
宜しくお願いします。
(建設新聞2018年10月29日掲載)
〇10月26日 渋谷建設の女性安全パトロールに参加しました。
大変貴重な体験ありがとうございます。
初めて現場を見てたくさんの事を勉強させていただきました。
私達にもまだまだ「5s」「気遣い」「機転」など足りないところがあります。
これからの課題にし月曜日からモチベーション高くし頑張ります。
来年度も参加宜しくお願いします。
〇10月22日 GGRW工法の研修会が建設新聞に掲載されました!
このように掲載されることは素晴らしい事です。研修会で学んだことを活かせるよう頑張りましょう!
〇10月22日 堀川土建㈱天童大橋他、表彰状を頂きました。若い力のおかげですこれからも安全意識・挨拶・会社管理をたかめ常に向上心を持って頑張っていきましょう!ありがとうございます。
〇10月16日 見返り橋(秋田県)のPCM工法安全パトロールを行いました。
安全と品質の的確なご指導ありがとうございました。
最後まで事故0で安全第一で施工して行きましょう!
〇10月9日 GGRW研修会を行いました。
新防水工法・補修と防水が一体化したGGRW工法研修会を行いました。 リックスが率先して取り組みリックスの顔となるように日々勉強し技術とともにレベルアップしていきましょう!
〇10月6日 古川部長の歓迎会のリハーサルもかねて晴天の中芋煮会とBBQを行いました。皆で食べるご飯は100倍おいしかったです!来週から思い切って頑張っていきましょう!
開催していただきありがとうございます!
〇10月6日 決算終了後の総合会議を行いました。
また、来期の目標に向かって頑張っていきましょう!クレーム・事故・ミス減らしていき一人一人がレベルアップしていきましょう!
〇9月25日 構内照明を設置しました。最近暗くなるのも早くなってきました。これで事故・怪我・段取りミス等が無く安全に作業することができます。 設置ありがとうございます。
【夜】
【昼】
〇9月21日 この度、リックス(株)に古川 範昭さんが入社しました。
営業として今までの知識とベテランの力を十分に発揮し頑張っていただきます。
古川さんから一言・・・「前を大事に」をモットーに今までの経験、知識を生かしいぶし銀で頑張ります。
〇8月27日 8月ももうすぐで終わりに近づいてき、肌寒くなってきましたね
営繕活動で裏口玄関側に自転車小屋を作成してもらいました。
とてもいい出来栄えです!ありがとうございます。
〇8月10日 暑い中お疲れ様・後半戦も全員で頑張ろう会と佐直一登さんの 歓迎会を行いました。
佐直さんも入社して間もなく三か月ですだんだんリックスらしい顔つきになってきました!今後の成長がますます楽しみです。
若い力を十分に活かし、全員で頑張りましょう!
ボーナスの他に夏を乗り切る為に、奨励金を頂きました。 ありがとうございました。
〇8月10日 盆休み前、ミスが続いているので総合会議を行いました。
盆明けもクレーム・ミス起こさないようにモチベーション高く持って取り組みま しょう!
〇8月8日 夏用のトラチョッキを購入しました。メッシュで夏に最適!!
「指差し呼称確認」安全第一で暑さに負けず頑張りましょう!
〇8月3日 熱中症対策として作業範囲にテントを設置して車道側養生メッシュ取付移動式・空調作業服着用様子
〇7月26日 PCM工法 施工管理技術者講習会に2名参加しました。今後管理技術者として今まで以上の品質確保できるように生かしていきます。
〇7月25日 今までにない猛暑が続き会社と安全協議会の意見交換・要望し 追加で熱中症対策グッズを購入していただきました。これで暑さ乗り切ります!
・各現場では熱中症対策として休憩所テントにすだれを設置したり、熱中症グッズの使用を徹底的に行っております。
また、今回空調服を購入していただきました。着用した感想「風があって涼しく、防水の時等、空調服のおかげで快適に施工できそうです。現場でも率先して着用していきたいです。」とのことでした。
まだまだ暑い日が続きます暑さに負けず頑張りましょう!
また、購入していただいた感謝の気持ちを忘れず綺麗に大切に使用しましょう!
(休憩所テントにすだれ設置) (熱中症グッズ使用状況)
(熱中症グッズ使用状況) (熱中症グッズ使用状況)
(防水溶解釜作業者の空調服着用状況) (空調服着用状況)
○RICCS リックス㈱ 社旗を作成しました○
当社創立25周年を記念して社旗を作成しました。背景の若草色は、若草の様に新鮮で、いつもさわやかな会社を目標にイメージしました。又、若草には新しい出会いの予感もあると言われています。新しい気持ちを取り入れながら、これからも社員一同頑張っていきます。
2018年12月3日 新仙台事務所移転
2016年2月 9日 ホームページを更新しました。
2015年1月29日 平成27年安全大会を開催しました。
2014年6月23日 RICCSリックス株式会社 仙台出張所を開設しました。
2013年8月 2日 ヒヤリハット・事故防止安全研修会を実施しました。
2013年2月 1日 創立25周年祝賀会を開催しました。
2012年5月23日 RICCS リックス株式会社 ホームページを開設しました。